サイトを複数運営するときに、サブドメインにすべきか、ドメイン以下にディレクトリを切るのか迷うことはよくあります。
2つのサイトを作って1年間検証した結果は、
ずばり、ドメイン以下をディレクトリで切った方が有効という結果になりました。
サブドメインでサイト作ってから最初の3ヶ月でプロモーションしてアクセス数を3桁程度獲得しました。
そして3ヶ月後から1年はほぼサイトを放置しておきました。
すると見事に1年後にはアクセス数は1桁に落ち込みました。アクセス数が0という恐ろしい日もあるような状況です。
それに比べてドメイン以下にディレクトリを切った方のコンテンツは、そのコンテンツは更新を放置しましたが、他のディレクトリのコンテンツは活発に運営している状態で、アクセス数は徐々に減っているものの2桁はキープしているという状態です。
さまざまな要因はあると思いますが、サブドメインのサイトが独自ドメイン側の効果を全く得ていないことは察しがつきます。
もちろんユーザにわかりやすいようにコンテンツをサブドメインとして見せるというのは良い気もしますが、Google ChromeのようにURL入力欄にキーワードを入れて検索するような時代で、サブドメイン自体をユーザーが必要とする機会は無くなりつつある気がします。
よほどの理由がなければサブドメインでも運用は見送ったほうが良さそうです。
また筆者のサイトではコンテンツが全くちがうのではれば、独自ドメインを取得して展開したほうがまだ良い結果がでています。
サブドメインを考えている人の参考になれば幸いです。
全く逆の結果を得た人がいれば教えてもらえると幸いです。