UQ WiMAXと契約したので、とりあえず下りのスピードテストをしてみた。
■計測結果
<場所>
世田谷の自宅 マンション3階
<速度>
3.791Mbps(誤差1M)(無線)
4.143Mbps(誤差1M)(クレイドル有線)
<機器>
NEC Atrem WM3500R
<計測サイト>
http://www.usen.com/speedtest/top.html
<余談>
下り最大40Mbpsなので、予測した通りではあるが、もうちょっと早いといいな〜と言った感じ。
一般的なWeb閲覧や作業には困らないが、ファイルが数10M以上だと、転送にちょっと時間かかるなとは思う。
クレイドル有線は、上記多少の違いはあるが、誤差の範囲でほとんどかわらないといった印象。
Youtubeの再生は、タイムラインが追っかけしながらだが、再生が止まるという事はあまりない。(たまには止まる)
一応自宅Jcomの160M契約だと、
無線LAN
17.817Mbps (誤差0.3M程度)
有線LAN
41.401Mbps (誤差5M程度)
とういう感じだった。
さらに一ヶ月いろいろな場所で使用してみた。・・・・
<愛知県豊田市田舎の某所>
偶然にもUQWiMAXのサイトのエリアで赤のエリア内の境界線にある家で検証。
驚いた事に、家の一階ではつながるのに、2階だと繋がらない。どんだけ、ぎりぎりなんだ〜と。
<名古屋地下鉄>
そもそも名古屋の地下鉄は、携帯でも繋がりにくいのだが、桜通線や鶴舞線あたりで、試したところ、ほぼ繋がりませんでした。
<東海道新幹線>
ある程度つながります。ただ、トンネルが多いので、よく切断します。サイトの閲覧程度なら問題ないですが、ファイルアップロードとかするような作業は、厳しいです。
<ビルの中>
ビルなどのごっつい感じの建物では、内部に行くほど厳しくなる傾向。
<断続的な使用>
一旦ルータの電源が切れると起動に1分ぐらいかかるので、3G感覚でかんがえると、かなり使いづらいと感じる。スリープ機能なものを使わなければ、よいかもしれないが、バッテリーの減りは早くなる。
結論・・・・・
当初UQ WiMAXに契約する前は、パソコンとスマートフォンとiPhoneを1台で、やってけるぞーと意気込んでいたのですが、いろいろな妥協は必要。
1年契約なので、途中解約とまで不都合ではないですが、2年目は厳しいかなーといったところです。
携帯キャリアのデータ通信の方が、値段は高いが良い気はします。
パソコンは、UQでいいですが、スマートフォンもというのは、かなり使いづらい印象。
なら、auのテザリング最強か?ということろですが、テザリングは、3Gは使えないというころで、auスマホはいいですが、パソコンなどWiMax接続は、結局変わらずということらしいです。
でも、WiMAX2には期待大です!
以上
あくまで、個人的な使用感なのでご参考までに。
<追記>
UQ WiMAXを1年近く使っているのだが、おおむね満足はしているが、下記難点もあり、「WiMAX + auエリアのプラン」に変更した。
<難点>
・電車などの移動中で、接続が切れる。
・建物の中だと接続できないことがある。
・田舎のほうだと使えない。
など・・・・
基本、場所を限定してPCなどで使用するには、問題ないが、
移動前提のスマートフォンのデータ通信用としては、難有り。
では、実際プランに変更してみたところ、
速度的には、自宅(世田谷区マンション3階)で3Mbps〜4Mbpsといった感じ。
これは、変更前と変わりませんでした。
で、WiMAXを切って3G接続だと同所で、0.5Mbps〜0.8Mbpsといった感じ。
普通にWebサイトを閲覧しているには、問題ない速度ではある。
田舎での検証や、新幹線の移動中などの検証は、また、後日・・・。
※当検証は、あくまで、私の限定的な環境でのテストなのであくまで参考までに。